fc2ブログ

Another HTML-lint 簡易ゲートウェイ

2006–12–13 (Wed) 03:00
そういえば、ブログデザインのカスタマイズを始めた頃から、ちょくちょくお邪魔しているのがこちら。↓
HTMLの文法やら、タグの閉じミスが無いかどうかを調べに、時々利用させていただいています。

Another HTML-lint(簡易ゲートウェイ)
Another HTML-lint(ゲートウェイ)
Another HTML-lint(プライマリサイト)

実は、うちで作っている共有テンプレには全て、簡易ゲートウェイへのリンクが貼って有ります(プロフィールの下)。…でも、プラグインオフ(無効)にしないとブログ上には表示されないので、気付いている人はあまりいないかもしれませんね。

こちらでチェックすると「FC2の独自変数」などは減点要因になったりもしますが、その点を除けば…おおむね、HTMLの文法間違いに対しての「適切なチェック」+「わかりやすい解説ページ」が用意されています。

 

12月19日追記 : リンクの訂正

以前リンクしていた、http://openlab ~ から始まる方のゲートウェイサービスは 『一部環境でうまく動作しない』 といの情報をいただきましたので、共有テンプレートに張られていた物も含めて、本日以降全てのリンクを書き換える予定にしています。

『以前のテンプレート、または、以前のこの記事に貼られたリンクからゲートウェイサービスに行ったけれども、うまく動作しなかった。』という方は、現在この記事中(上記のもの)に張られている「簡易ゲートウェイ」「ゲートウェイ」への各リンクからお越しください。

Zさん、ありがとうございます
 

 

 

私は…できればローカル環境で使って、あちらのサイトの負担になるようなのは避けたかったんですが、設置のための説明文を読んでいる内に脳みそが氾濫…いや、反乱…(当たらずとも遠からず?)。ま、そんな感じで思考が止まり始めたので、とりあえず断念しました。その内、また気が向いた時にでも検討してみようかと考えています。

その他にも、縦書きタグやらスクリプトやら1カラムテンプレやらの話も、長い事放置しっ放しだしな~…。(忘れてるわけじゃないけど、なにやら後回しになっています)…う~ん。(-_-;)(ようするに、計画倒れ?)
スポンサーサイト



« 全記事リスト表示ページを作る | HOME |  Another HTML-Lint (リンク先の修正) »

コメント

v-273 Z さん

メ、メーリングリスト………とっても敷居高いです。v-12
未だ勉強中の自分なので、うっかりな質問したら迷惑かけそうで…無口になっちゃいます。v-394

そういえば、今年の一時期 openlab~ の方が使えなかった時期がありました。(当方、WinXPです)なんだか、「cgiそのものがここには無い」みたいなメッセージが帰ってきたような覚えがあります。
その時は、『私が何度もしつこく訪問してるんで「怪しいやつ」と思われ、何かのしかけで弾かれたのだろうか?』…などとと落ち込んでましたが、しばらくすると通常通りに使用できるようになりました。
『あれはなんだったんだろう??』と、未だよくわかっていませんが…

何にせよ、安定してどの環境でも使える方のAnother HTML-lint を他の方にも紹介して、それをとっかかりに「正しいHTMLの書き方」に興味を持っていただければ良いなぁ・・・などと考えています。

私も指摘されるまでは単にURIの違いかと

 いえ、私も両方あることを最初は知らず、ある方からもうひとつの方を教わった後に紹介したらそのようなご指摘を頂いたもので覚えていたのですよ。
 ちなみに下記です(9月半ばあたりかららしいですね)。

http://www.tagindex.com/cgi-lib/q3bbs/patio.cgi?mode=view2&f=372&no=9-

 基本的に、作者多忙だろうと思いますが「より新しい情報」や「特殊DTDの追加」はされていないようです。かといってメーリングリスト参加は敷居が高いですし(汗)。

v-273 Z さん

Zさん、ご紹介ありがとうございます。
さっそく全リンク先を書き換えさせていただきます。

こちらにもお邪魔したことはあったのですが、全く同じものかと思い込んでいました。
情報不足(というより、自分の無知さかげん)って恐ろしいです…

あるところで意見が出ましたが

 openlab~の方は一部環境でうまく動作しないという報告がありましたので、下記URIもご紹介しておきます(openlab~の方から下記へはいけませんが、逆はいけますので)。

Another HTML-lint gateway
http://htmllint.itc.keio.ac.jp/htmllint/htmllint.html

v-273 深雪 さん

templeの画像を変更するのは、可能ですよ~。
後から、FC2ブログユーザーフォーラムの方に書き込ませていただきます。

自分のイメージするテンプレートって、ほんと、中々無いですよね~。^^;
私は既存のものをあれこれいじくったあげく、「じゃ、自分で作っちゃえば良いじゃん!」…な~んて考えて、現在に至っています。

2カラムを3カラムに変更すること自体はできるのですが、『記事部分のヘッダー画像を変更後のサイズに合わせて作り変える』…などの作業が必要なので、少々面倒かもしれませんね。v-394

デザインをカスタマイズする時は、「あせらず」「ゆっくり」「ぼちぼちと」ってのが、ほど良い感じかも…です。v-398
うちのリンク集には、カスタマイズに役立ちそうなサイトなどへのリンクも有りますので、そちらの方もどうぞ参考になさってみてください。
(管理者ページを除く下三つは、私の別ブログと参加コミュなので除外してください)

昨日は…

ありがとうございました。
結構難しくて、あれこれ頭を悩ませています。
こちらにお邪魔してみて思ったのですが、
[temple]の画像を変更することは可能でしょうか?
中々、自分のイメージするテンプレートってないものですね^^;
画像を変更すれば、アクセス解析のバナーも所定の場所に出てくるのかな~
と思ったり。
2カラムを3カラムに変更も出来るのかな~なんて考えたりしました。
なるべく自分でやってみようと思うのですがこれが又大変で^^;
記事とは違うコメントで、ごめんなさい。

コメントの投稿

 
管理者にだけ表示

トラックバック

トラックバックURL

http://emeraldmountain.blog11.fc2.com/tb.php/89-3c4bddaa

⇒ この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)

 | HOME | 

translate this blog into

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カウンター

総閲覧数:

プロフィール

emeraldmountain

  • Author:emeraldmountain
  • 最近こちらのブログにはあまり出入りしていません。返信等はかなり遅れます。ご容赦くださいませ。

ブログ内検索

カテゴリー

全記事(数)表示

全タイトルを表示

Llnks

RSSフィード